時計用語集
- クォーツ時計
- 電池式の時計
- BTC
- 時計修理店などで使われる電池交換の略語
- 自動巻時計(オートマチック)
- 腕の動きで時計内部にあるローターを回しゼンマイを巻き上げる機能
- 手巻時計
- 指先で軽くリューズを上下に回して時計内部にあるゼンマイを巻き上げる機能
- スモールセコンド
- 小さなインダイヤルで表示される秒針目盛り。通称スモセコ。真ん中にある秒針はセンターセコンドとも呼ばれる
- オートワインダー(ウォッチワインダー)
- 自動巻時計をセットし、46時中回転してゼンマイを巻き上げる機械
- クロノメーター認定
- 15日間にわたり自動巻時計のムーブメント精度を検査し、日差でマイナス4秒以内・プラス6秒以内の設定基準をクリアしたもの
- クロノグラフ
- ストップウォッチ機能 大抵のクロノグラフは右上のボタンでスタート・ストップ、右下のボタンでリセット
- アクリルガラス
- 一般的にはプラスチック風防とも呼ばれる、合成樹脂でできたガラス。コストが安く、加工しやすいが傷が付きやすい
- 強化ガラス
- 熱処理や化学処理により強化されたガラス。アクリルガラスに比べると割れにくく、傷にも強い
- サファイアクリスタルガラス
- 人工で作られたサファイアを削り出し加工製造されたガラス。高級時計等に幅広く使用されている。硬いのでスクラッチ(引っかき傷)にはある程度の耐性はあるが、衝撃に弱く、エッジ部分のカケやガラス割れが多く見られる。
- ベゼル
- ケース表面の外周部分。(ガラスの外側)
- タキメーターベゼル
- ベゼルに刻まれた目盛りとクロノグラフ秒針を利用し、手動・目視により自動車等おおよその走行時速を計算することが出来る
- 回転ベゼル
- ガラス外周にあるメモリが刻んである回転するディスク部分。一般的に0~60までの目盛りが描かれており、これを分針を合わせて使用することにより60分以内の経過時間を素早く読み取る事ができる。
- 日常生活防水
- 時計表面に洗顔時にかかるごく僅かな水滴や小さな雨粒がかかる程度なら使用できる
- ただし、リューズの隙間などに入り込んだ場合は故障の原因となりうるので早めに拭き取ること。けっしてドライヤーで乾かしてはいけない。心配な場合は早急に当店へ。
- 100m防水
- 100mまでの耐圧性を持ち長時間の水中使用が可能。釣りや海水浴程度なら問題無い。ねじ込み式リューズの場合はきちんとリューズが閉まっている事を確認。
- 20気圧防水
- ダイビングやサーフィン・水泳など、水圧のかかるハードな使用にも使用可能。日付や曜日・時間がズレていても、水周りでのリューズ操作は厳禁!
- 30気圧防水
- 強い水圧に耐えるべく厚いガラス・頑強なケース・太めのパッキンなどで構成された本格的ダイバーズウォッチ。ロレックス シードウェラー等、飽和潜水に対応するヘリウムエスケープバルブ搭載モデルも多数発売されている。
- 電波時計
- 標準電波を受信して自動的に時刻やカレンダー機能の修正を行う時計
- 耐磁時計
- 磁石など強い磁場・磁界から時計の精度と機能を守る
- GMT(ジーエムティー)
- グリニッジ標準時の略称 Greenwich Mean Time(グリニッジ ミーン タイム)2ヶ国以上(或いは複数)の時刻を表示出来る
- オーバーホール/分解掃除 (時計)
- ムーブメントをバラバラに分解し、各パーツを洗浄・注油して復元。時計を良好な状態にする事
- パワーリザーブ(パワーリザーブインジケーター)
- 自動巻・手巻等の機械式時計でゼンマイ可動残量を表示する機能
- ケース
- ムーブメント(機械)やダイヤル(文字盤)を納める外装パーツ。丸・角・楕円・樽型など様々なケース形状がある
- ラグ
- ケース上下4箇所から突起している部分。内側に小穴が空いており、バネ棒を用いて革ベルトや金属製のブレスレットを固定する。
- ダイヤル
- 文字盤のこと
- インデックス
- 時刻を分かりやすく視認するよう、ダイヤルに配置された数字・記号・目盛り
- 3針
- 時針・分針・秒針
- 2針
- 時針・分針
- ハンド
- 時刻を指す針状のパーツ。主なハンド種類にバー・ペンシル・ブレゲ・ベンツ・リーフがある
- インデックスの種類
- アラビア数字、ローマ数字、バー、ポイント、ドット、トライアングル
- 機械式時計
- 自動巻や手巻式時計に使用される、部品が全て機械的である時計。ゼンマイを巻上げた後、戻る事を動力として歯車の組み合わせにより針を動かして時刻を表示する。
- リューズ
- 手巻式時計や自動巻時計のゼンマイを巻き上げたり、時刻や日付等の調整(修正)に使用する重要パーツ
- ねじ込み式リューズ
- 時計にとって致命的な故障原因となる水分や湿気などを、外気から時計ケース内への侵入を防ぐネジ式構造をしたリューズ。
- ハック機能
- リューズを引き出した際に秒針が止まる機能。秒単位で時間を合わせる際に使用する。
- 尾錠(美錠)
- 革ベルトを結合させるパーツ
スポンサードリンク
スポンサードリンク